top of page

仕事は人間関係次第?!

更新日:2020年8月18日

都合のいい仕事のやり方では成功しない!

2016-04-29 10:56:45 テーマ:仕事


仕事って、人が必ず関わってくるので

人間関係を大切にしないと

いい仕事ができませんね。


それぞれが、自分の都合を優先していたら、

足並みが必ず乱れます。


与えられた仕事以上の仕事をする意欲がないと

与えられた仕事さえも満足にできません。


徒競走だって、1番になろうと思って走らなければ

1番どころか、2番にだって、3番にだって

なることはできません。


要するに、自分の都合で

手加減してはいけないということです。


私欲を捨てて、仕事に専念することが、

素晴らしい成果につながります。


そして

仕事仲間は友達になる必要などありません。


仕事と友情は別問題です。


その人が好きとか嫌いとか

全く関係ないのです。


あくまでも

仕事ができるかできないかです!


仕事ができない人とは

いくらその人が好きでも

一緒に仕事をしてはいけません。


ストレスがたまるだけ

せっかくの力を発揮することができません。


ですから

仕事の仲間選びも

とっても重要です。


世の中には

本当に仕事のできる人材は

とても少ないです。


探して探して探し求めて

本当に仕事のできる仲間を見つけることが

社会に役立つ素晴らしい仕事をする

第一歩となります。


仕事仲間を探している方、

いい仕事をしたいと思っている方、


1)あなたは全力で仕事をする意欲を持っていますか?

2)あなたは自分の都合優先で仕事をしていませんか?

3)あなたはプライドにコントロールされていませんか?

4)あなたは仕事とプライベートを切り離すことができますか?

5)あなたは家庭における自分の役割、社会における自分の役割をしっかりと自覚していますか?

6)あなたは人とのコミュニケーションを大切にしていますか?

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

友達がいないから とても寂しいです..... と 相談を受けることが あります 友達がたくさんいて 平等におつきあいすることに 疲れてきてしまいました と 相談を受けることも あります 友達がいないと 寂しいし..... 友達がたくさんいると おつきあいに 疲れるし.... これって、 どちらにも 問題がありますよ~ どちらとも 友達を中心に 考えているところが 問題なんです 友達は あなたという

人間関係の断捨離のすすめ 2018-03-12 14:11:58 テーマ:マクマホン洋子の思想 私はかなり辛抱強いです。でも、その辛抱強さを使う相手、すなわち人選を時々間違えます。 そして、人選を間違えたために、かなりのエネルギーと時間を無駄に使い、心身ともに疲れ切ってしまうことがあるのです。 自分本意な自分軸を持っている人とはいくら頑張って一緒に仕事をしようとしても無理です。 自分

bottom of page