top of page

成長と発達の仕組みが面白いくらいによくわかる
人間形成教育家養成講座

子どもたちの明るい未来のために

親による子育てには限界があります。その限界を補うべく役割は、第三者です。ただ、任せればいいというものではなく、その第三者の能力によって、子どもたちの成長が左右されるということを踏まえた上で、関わる者たちの多大な責任をしっかり自覚する必要があります。当然、子育てにおける重要な役割を担っているのは両親です。ただ、限界を超えたことに関しては、第三者が介入する必要があるということです。

この講座では、子どもの教育に関わるすべての人たちが第三者としての役割と責任を全うし、子どもの成長と発達に大きく貢献できるように、より効果的に親や子どもたちをリードすることができるテクニックやコツを身につけることができます。

例えば、

不登校、いじめ、学力不振、家庭内暴力
非行、引きこもりetc

 

これらの問題を未然に解決する子育て法や
起こってしまったことへの的確な対処法など
世界で研究成果のある科学的に証明された数々の理論を

即実践できるようにプログラムされてます。

父母、祖父母、保育士、幼稚園教諭、小中高の教員
クラブ活動などの指導員、塾講師など

​子どもたちに関わるすべての人たちに受講していただきたい内容となってます。

期間:   6ヶ月

受講料:  33万円(税込)

​勉強会日時:毎週土&日曜日 週2回 6:30am-7:30am

対象:

子どもの教育や成長に携わっている人

両親、祖父母、幼稚園教諭、小中高教師
保育関係者、塾講師など

*アーカイブがあるので、都合で参加できない場合も後で録画で学習できる。

*お支払いは一括が基本、ただし必要に応じて分割も可。

第2期開講日

​20245月18日(土)

*第3期は2024年12月開講予定

途中からの受講は今回より不可とします。

​半年後の成長したあなたの笑顔を

想像してみてください。

さあ、タイミングよく始めましょう!

​<学習内容>

第1章: はじめに

  • 1.1 子ども教育プロフェッショナルの役割

  • 1.2 本の構成と読者への案内

第2章: 子どもの発達と発達心理学の基本

  • 2.1 幼児期の発達

  • 2.2 学童期の発達

  • 2.3 思春期の発達

  • 2.4 身体的発達

  • 2.5 認知的発達

  • 2.6 感情的発達

  • 2.7 社会的発達

  • 2.8 子どもの発達心理学の理論

第3章: 子どもの発達と家庭環境の影響

  • 3.1 親の影響と子どもの発達

  • 3.2 家庭環境と子どもの成長

  • 3.3 家庭内の課題と解決策

  • 3.4 親の成長と発達への影響

第4章: 心理学と行動学の基本

  • 4.1 心理学の基本原則

  • 4.2 子どもの行動理解

  • 4.3 行動変容戦略

  • 4.4 ポジティブリンフォースメント

  • 4.5 親の認知力と行動

第5章: 子どもの発達と教育学のアプローチ

  • 5.1 学習理論と教育法

  • 5.2 学習障害への対処

  • 5.3 特別教育ニーズへの対応

  • 5.4 学校環境と教股からの支援

  • 5.5 教師の成長と発達への影響

第6章: コミュニケーションスキルと親の連携

  • 6.1 効果的なコミュニケーション

  • 6.2 コミュニケーションの障壁

  • 6.3 コミュニケーションの克服方法

  • 6.4 親との連携と協力

  • 6.5 親のコミュニケーション能力と子育てへの影響

第7章: 家庭環境とサポート

  • 7.1 安全な家庭環境の構築

  • 7.2 家庭内の課題と対立の解決

  • 7.3 家族サポートの提供

  • 7.4 第三者からのサポート

  • 7.5 第三者の成長と家庭サポートへの寄与

第8章: 問題解決と危機介入

  • 8.1 問題行動への対処

  • 8.2 対話的な問題解決

  • 8.3 緊急事態への対処

  • 8.4 第三者からの危機介入

  • 8.5 第三者の問題解決スキルと子育てへの影響

第9章: 健康と安全

  • 9.1 子どもの身体的健康

  • 9.2 安全対策と予防

  • 9.3 応急処置のガイドライン

  • 9.4 医療専門家との協力

  • 9.5 第三者の健康知識と安全意識

第10章: カルチャル・コンピテンスと多文化環境

  • 10.1 異なる文化への配慮

  • 10.2 多文化環境でのアプローチ

  • 10.3 カルチャル・コンピテンスと親との連携

  • 10.4 多文化環境での教育アプローチ

  • 10.5 第三者のカルチャル・コンピテンスと多文化への影響

第11章: 家族サポートと協力

  • 11.1 家族へのサポート提供

  • 11.2 親との協力とパートナーシップ

  • 11.3 第三者からの協力と連携

  • 11.4 学校と教股との連携

  • 11.5 第三者と家族の協力の重要性

第12章:専門的倫理とプロフェッショナリズム

  • 12.1 子ども教育プロの倫理的指針

  • 12.2 専門的成長と学習

  • 12.3 倫理的ジレンマへの対処

  • 12.4 親と第三者との倫理的アプローチ

第13章:子どもの心と精神の成長と発達​

第14章: いじめの問題解決・防止​

第15章: いじめの根絶を目指す大人のためのプログラム

​第16章:子ども教育プロの役割と未来

*カリキュラムは、社会情勢や必要性に伴い、変更することがあります。より良い内容にバージョンアップするための処置ですので、ご了承ください。

bottom of page